新刊「スマホでできる不労所得の作り方: 会社員必見の副業法」を出版しました!

住宅ローン金利は、変動か固定どっちにすればいいの?【私が選んだポイントを紹介】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、れおるーくです。

今回は、このような方の参考になればと思います。

住宅ローンを変動金利にするか、固定金利にするか迷ってます。どっちの方がいいのかな?

この記事で参考になること

・住宅ローンの金利を選ぶ参考になる

家を買う時に一番迷うのが住宅ローン金利です

私たちも住宅ローン金利を変動にするか、固定にするか、かなり迷いました。

当時、私たちは変動金利に決めたのですが、結果的に正解でした。

しかし、今もそうなの?と言われると、専門家でもないのでハッキリ言っていまだにわかりません。

誰しも絶対に、この住宅ローンの金利の選択は悩むと思うんですよね。

でも大丈夫です。

1つだけ攻略法があるので、お伝えしておきたいと思います。

れおるーく
れおるーく

私たちも、この攻略法で決めたんですよ。

住宅ローンの変動金利or固定金利を選ぶ攻略法とは?

結論を言いますと

ハウスメーカーや銀行員の方が、どっちで家を買ったのかを参考にすること

その道のプロのアドバイスと求めるよりかは、その人がどっちを選んで家を買ったのか?

これを参考にするのが一番よかったです。

私たちの場合は、ハウスメーカーの営業担当の上司の方の何気ない一言で決めたんです。

「悩みますよね。私も最近家を買ったばかりなんですが、私は変動金利にしたんですよ」

その道のプロが、選んだんだから参考にしなきゃもったいない!

という感じで、この言葉を聞いて即決めしたんです。

結果的に、今まで変動と言いつつもずっと固定。

変動せずに今まで来ています。

もし、担当の方が最近家を買ったことのない人でも、社内で最近買われた方がどちらを選ばれたのかを聞いてみるといいのではと思います。

れおるーく
れおるーく

判断材料として参考にしてみるといいと思いますよ。

まとめ

その道のプロがどっちを選んだのか?という情報を入手しましょう。

一番参考になること間違いなしですよ。

【夢の芝生は手入れが大変】芝生に憧れたのは良いけれど…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA