leoruuku blog 「完全初心者でもできるKindle出版の始め方」はこちら

【2024年版】Kindle出版(Amazonで電子書籍を出版)する方法と手順について初心者向けに分かりやすく解説します!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

このブログでは、Kindle出版について情報発信しています。

この記事で解決できること
  • 初心者でもわかりやすいKindle出版のやり方を知りたい
  • パソコンを持っていなくてもKindle出版できる方法を知りたい
  • Kindle出版に興味があるので詳しく知りたい
れおるーく
れおるーく

こんにちは

れおるーく(@leoruuku)です

相棒のiPadで副業をしている現役サラリーマンです!

Kindle出版で実績を伸ばし続けている私が、初心者の方でもわかりやすい出版方法をくわしく教えちゃいます(^^)

私が実際に使っている、iPadやスマホでできるとっておきの出版方法です!

れおるーくのKindle出版実績はこちら

✒️Kindle出版歴:4年🔥

✒️Kindle出版数:80冊🔥

✒️ランキング1位12冠達成🔥

✒️ベストセラー1位5冊獲得🔥

✒️ロイヤリティ月80万円突破🔥

✒️ロイヤリティ年間500万円突破🔥

※現在約80冊の本を出版しています。

お気に入りに保存しておこう!

この記事は、Kindle出版のいろいろな情報が満載の記事になっています。

お気に入りに登録して作業しながら参考に活用してみてくださいね。

誰でも出版できるって本当なの?

れおるーく
れおるーく

Kindle出版は、自分で出版するセルフ出版なので誰でも出版できます。

今このブログを見ているそのスマホでも出版できるんですよ!

私には無理。。。って思い込んでいませんか?

本を出版するって、なんだかむずかしそう…っていうイメージがありますよね。

私も始める前には、自分には縁のない世界だと思い込んでいたんです。

そうなんです!思い込んでいただけ!

でも今や80冊以上の本を出版!

一度やり方を知ってしまえば意外とカンタンで、2冊目からはサクサク出版できるようになったんですよ。

海外含めて、こんなにもたくさん世の中に私の本が出版できるなんて。。。

凄い時代になったものですね。

中学生〜70代の方まで幅広い年齢層の方がどんどん出版してる!

れおるーく
れおるーく

Kindle出版は、年齢なんて関係ない!

出版する!と決めれば、あなたも作家デビューできるんです!

Twitterで、私が大注目しているビックリのKindle作家さんがこちら

今は高校生のきいらすさん。

実は中学生で出版したというツワモノです。

彼のツイートは必見で、高校生とは思えないくらい有益なことをバシバシ発信しちゃってます。

れおるーく
れおるーく

いや〜彼は年齢とか関係なく、すばらしい発信者だと思います!

Twitterでは、次々とこういったスゴイ方たちがどんどんいらっしゃいます。

ちなみに私は、40代後半でKindle作家デビューしたんですよ。

50代でチャレンジする方なんて、全然ふつうにいらっしゃいます。

パソコンが苦手な方でも出版できるっていうのが良いですよね!

れおるーく
れおるーく

最近ではなんと!60代でチャレンジされる方も!

れおるーく
れおるーく

凛さんは70代で、しかも出版後Amazonでベストセラーにまで!

スゴイ!カッコ良すぎます!

れおるーく
れおるーく

これからお伝えする方法なら、きっとあなたにもできますよ。

あせらず、私といっしょにKindle出版のことを知ることから始めてみましょう!

Kindle出版するメリットとは?

 

れおるーく
れおるーく

Kindle出版はメリットだらけ!

副業としても、超低リスクで始めることができる。

しかも、初心者でも収益化しやすいので、めちゃくちゃオススメなんです。

私がKindle出版を体験して感じたメリットをご紹介していきましょう!

すごい!出費はゼロ!!!

Kindle出版のすごいところは、この3つを見るとわかります。

  • 初期費用0円!
  • 出版費用0円!
  • 維持費0円!
れおるーく
れおるーく

ほんまかいな!って思いますよね(^^)

表紙作りも執筆も自分でやっちゃえば、完全無料で始めることができるんです!

本当に不思議!本を出版するだけで実績になる!

これ、本を出してみてすごく感じたことなんですが。。。

ブログでもSNSでも、本を出版しているってことで、ほんとに不思議なくらい実績のある人になれるんです。

思っていた以上に、権威性が得られるんですよ。

れおるーく
れおるーく

最近だと先生!って呼ばれたりして。

エッ?私が先生?みたいなこともあるんです😅

老後も安心!本を出版すればするほどストック収入になる!

これが私は一番のメリットだと思っていて、出版すればするほどストック収入になるんです。

自分の代わりにお金を生み出す木が増えるイメージですね。

私はいつも、このストック収入のことを、不労所得タイプとお伝えしています。

こちらの記事でくわしく書いているので参考にしてみましょう。

収益化がはやい!Kindle出版のしくみがスゴイ!

Kindle出版の最大の魅力が、Kindle Unlimitedというサブスク式の読み放題サービスです。

これって利用者だけがメリットがあるように思いますが、実はぜんぜん違う!

出版する方も、めちゃくちゃ大きなメリットがあるんです!

れおるーく
れおるーく

このKindle Unlimited対象の本として出版すると、

売れなくてもロイヤリティがもらえるっていうスゴイしくみなんです!

そのしくみとは、

売れなくても読まれたページ数に対してロイヤリティが支払われる

というシステムになっているんですね。

Kindle Unlimited対象の本として出版する

ほんと、ちょっとしたことなんですが、初心者でもこのポイントをおさえた始め方をすることがすごく大事。

それだけで、収益化がはやくなるんですよ。

もちろん、これからそのやり方をビシッ!とお伝えしますのでご安心ください!

今からでもおそくない!まだまだ伸び続けてる電子書籍市場がスゴイ!

 

電子書籍の市場って、まだまだ伸び続けているって知ってましたか?

こちらを見てください!

毎年右肩上がりで伸びているんです。

利用者が年々増えている市場ということ。

さらに、さきほどお伝えしたKindle Unlimited。

この読まれたページ数に応じて支払われるグローバル基金の金額も、毎月右肩上がりで増えています。

次のデータを見てください。

私がKindle出版を初めてチャレンジした2018年当時と現在を比べたら、

なんと!2.5倍にもなっているんです!

れおるーく
れおるーく

こんな伸びている業界の波にのるチャンスってなかなかないですよね!

同じ夢を持つ個人作家さんたちとつながることができる!

最近、私と同じような個人作家の仲間たちが増えてきているんですね。

なので、SNSなどを通じて交流する機会も増えています。

わからないことや悩んでいることを相談できるというのは、初心者にとってもすごく心強いですよね。

しかも、みんなやさしい人が多いし、おたがい励ましあったりとか、同じ苦しみを体験しているものどうし共感しあえる場があるというのはステキだなと私は思うんです。

とはいえ、私は交流が少し苦手な方なのでかなり控えめですけどね😅

れおるーく
れおるーく

私が始めたころにはなかったもんなぁ。。。

初心者にやさしい環境が整っているっていうのは、ほんと大きなメリットですよね

Kindle出版に必要なもの、準備&費用は?

では、次に始める前の準備についてです。

次の3つがあれば始めることができます。

今、スマホを持っているのなら今すぐ無料で始めることができますよ。

  1. メールアドレス
  2. 銀行口座
  3. スマホまたはタブレット

メールアドレスは携帯メールでもOK

 

メールアドレスはなんでもOKです。

れおるーく
れおるーく

私のオススメは、Gmailですね。

Kindle出版用で新たに作成した方が、管理しやすいんですよね。

ロイヤリティを管理する銀行口座

Kindle出版のロイヤリティを受け取るのに、オススメの銀行口座なんてのはありません(^ ^)

私がオススメする運用方法は、

Kindle出版用の銀行口座とクレジットカードを作ることです。

れおるーく
れおるーく

メールと同じ考えかたですね。

経費としての出費も専用のクレジットカードで支払いすることで、確定申告の際にすごくラクになるんです。

私はKindle出版などの副業用に楽天カードを作って利用していますよ。

ポイントもゲットすれば、すごくおトクなのでオススメ。

私がおトクなポイントをゲットしたときに書いた記事もあるので

気になる方は参考にしてみてください。

スマホやタブレットでOK

パソコンがなくても大丈夫なの?

れおるーく
れおるーく

もちろんOKです!

スマホやタブレットでできる方法があるんです。

私はiPadでいつも出版していています。

Kindle出版で得たロイヤリティで先日ペンネームを刻印したiPadを購入しました!

れおるーく
れおるーく

最初はスマホで始めて、ロイヤリティを稼げたら

画面の大きなiPadでKindle出版するのがすごくオススメです。

パソコンじゃないと出版できない?タブレットやスマホでもできる方法

ここからがパソコンを持っていない人、パソコンが苦手な人必見の情報になります。

れおるーく
れおるーく

パソコンじゃなくてもKindle出版を始めやすい秘密に迫ります!

結論を言いますと

スマホで使える無料アプリですべて解決できるんです!

そのスゴイ神アプリがこちら

  • Pages
  • Canva

執筆するならこれ!EPUBファイルで出力できる「Pages」

れおるーく
れおるーく

iPhoneやiPadには始めから入っているアプリですね。

これで原稿を書くだけで、あとあと楽チンで出版できるようになるんです!

Kindle出版を始めるときに初心者の悩みの1つが、電子書籍用のファイルへの変換作業。

これが保存するときに EPUBファイルを選ぶだけでできるのが「Pages」のスゴイところ!

表紙を作成するならこれ!文字を変えるだけで作成できる「Canva」

れおるーく
れおるーく

このCanvaってカンタンにステキな表紙が作れるんですよ!

Canvaには電子書籍の表紙のデザインがたくさんあり、文字を入れ替えるだけでステキな表紙ができるので初心者でも作りやすい!

まずは、この2つの無料アプリをインストールしておきましょう!

Kindle出版の始めかた 5つのステップ

 

Kindle出版を始めるための5つのステップとはこちら

Kindle出版の流れを把握しよう!Amazonで電子書籍出版をする手順

 何事も始めるときに、どれくらいのことをしないといけないのかわからないときに不安になりますよね。

れおるーく
れおるーく

Kindle出版は、次の5つのステップを一つ一つクリアすればOKなんです。

  1. Amazonアカウント登録
  2. KDPアカウント登録
  3. 原稿を書く
  4. 表紙を作る
  5. KDPで出版する

それぞれのステップについては、こちらの記事を参考に順番にクリアしていきましょう!

ここで悩む人が多いんです!KDPのアカウント登録方法

 Kindle出版で最大の難関と感じるのがKDPのアカウント登録。

ここでつまずく人も多いんです。

れおるーく
れおるーく

iPhoneで登録したときのスクショを利用した手順を作りましたので、参考にしてみてくださいね。

そもそもKDPとは?

でも、、、KDPってなんのこと?

KDPとは、Kindle direct publishing(キンドル ダイレクト パブリッシング)の略です。

Kindle出版は、Amazonで出版するのではなく、このKDPを通じて出版することになります。

ですので、KDPのアカウント登録が必要なんですね。

KDPのアカウント登録は本当に無料?

 

もちろん無料です。

れおるーく
れおるーく

Kindle出版の1番の良いところは、誰もが無料で始めることができるところですね。

Kindle出版に対応しているファイル形式を知っておこう

最適なファイル形式とは?

 

Kindle出版では、KDPの中で推奨しているファイル形式があります。

それが、

  1. Microsoft Word(DOC/DOCX)
  2. Kindle Package Format(KPF)
  3. EPUB
  4. MOBI

くわしくは、KDPのガイドラインを参考にしましょう。

リンクを貼っておきますね。

れおるーく
れおるーく

???ってなりますよね。

この中でオススメの形式をご紹介しますね。

どんな形式で出版するのがオススメ?

 

この4つの中でオススメするのがEPUBです。

無料アプリ「Pages」で本を執筆すれば、保存するときにEPUBファイルで保存することができるんです。

KPFやMOBIは、PCで専用のソフトをダウンロードして変換する作業をしないといけないんですよね。

れおるーく
れおるーく

スマホやタブレットで始めるなら

EPUBファイル一択でOKなんです

リフロー型と固定レイアウト型ってなに?

 電子書籍ファイルでは、リフロー型と固定レイアウトの2種類どちらかを選択する必要があります。

この違いについてご紹介しておきますね。

リフロー型
  • 読むときに文字の大きさを変更できる
  • ハイライト、付箋、検索などができる
  • 画像の位置が思った位置に固定できない
  • リンク機能が使える
  • ダウンロードするときに速い
  • 文字の多い本に向いている
固定レイアウト型
  • レイアウトを望んだとおりに固定できる
  • ハイライト、付箋、検索などが使えない
  • リンク機能が使えない
  • ダウンロードに時間がかかる
  • 画像が多い本に向いている
  • 読者が読みやすい本にできる

最近は、固定レイアウトで出版される方が増えています。

1番の理由は、レイアウトが固定化できページ数を稼げるのでロイヤリティが増えやすいからです。

れおるーく
れおるーく

けっこう賛否両論があるのですが、私はまったく違う理由でリフロー型をオススメしています。

今後、Kindle出版で着実に伸ばしていきたいのなら、

ブログとの相乗効果を活用するといいからです。

そのために必須の機能が、リンク機能なんですね。

ブログとの相乗効果については、下記を参考にしてください。

原稿を準備しよう

どんな本を出版するか考える

いきなり本を書くとなっても、何を書いたらいいのかわからないですよね。

私のオススメは次の2つです。

  1. 自分の体験してきたことを書く
  2. 過去にできなくて今できるようになったことを書く

自分の体験してきたことは、1番の差別化になるのでオススメ。

今できるようになっていることも、できる前には抱えていた悩みってありますよね。

その悩みは、他の人にとっても同じだったりするんです。

れおるーく
れおるーく

過去の自分に向けて書くというのが1番のオススメですよ

すでに出版されている本のリサーチをする

 

書くテーマを決めたら、すでに出版されている本をリサーチすることもオススメです。

私がよく参考にするのがこちら

  1. 本の内容をチェック(どんなことを書いているのか?)
  2. 表紙をチェック(どんなタイトルやキーワードを使っているか?)
  3. 販売ページの本の説明欄をチェック(どんな紹介のしかたをしているのか?)

すでに出版されている内容と同じことを書いてしまっても、

読者が「次もこの人の本を読んでみたいな」とはなりにくいものです。

そこで、体験を入れることで大きな差別化になるのがポイントなんです。

れおるーく
れおるーく

私の夢ノート本1作目が、まさにこの体験エピソードが好評でベストセラーにまでなったんですね。

この作品ですね

この『書くだけで叶う不思議な夢ノート』が、30日間限定で無料で読める方法がこちら

Kindle Unlimitedは、初めて利用する方なら30日間無料お試しができます。

この30日間の無料体験を活用すれば無料で読むことができますよ。

無料体験は、こちらの公式ホームページからご利用できます。

>>Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

※初回30日間無料。以降、月額980円です。

仮でいいのでタイトルとサブタイトルを決める

 

まず、タイトルとサブタイトルを決めるのがオススメです。

本を書いてからタイトルを決めるよりも、作品のブレが生じにくい効果があるからです。

よくあるのが、書いているうちに何を伝えたいのかわからなくなってしまうこと。

れおるーく
れおるーく

本を読んでいても、なんか後半にいくほど

「イマイチ何を言いたいのかわかんないや」

みたいなことってありますよね。

章立てや構成を考える

作品のブレという意味では、この方法が1番オススメです。

まず、目次を作るみたいに各見出しを書き出します。

その見出しの順番も、最後にフィナーレに向けてどんな流れで書くのかを決めるのがいいですね。

この見出しづくりをしてしまえば、あとは各見出しの本文を肉付けするように書くだけでOK。

れおるーく
れおるーく

私は作品によって、この方法を使ったり、最初からインスピレーションで自由に書く本などいろいろ試してるんですよ。

この方法はあくまで参考でOK。

自由こそあなたの個性が輝くエッセンスになるので!

原稿を書く

産みの苦しみとはよく言いますが、本を書くってすごく大変ですよね。

でも、ここで一つとてもお大事なことをお伝えしておきます。

よくTwitterでツイートしているのですが

れおるーく
れおるーく

書く技術だったり表現力って経験量に比例します。

私は子供の頃から作文が苦手だったんですよね。

なのに今や本を出版しているなんてウソのようです。

あと、本を書くときに大事なことがあって参考にツイートでご紹介しておきますね。

原稿の誤字脱字チェックをしよう

本を書き終えたら、即出版!

したくなりますが、誤字脱字のチェックはやっておきましょう。

私もよく読者さんからご指摘いただくことが多くて。。。

れおるーく
れおるーく

誤字脱字があるとちょっと残念な印象を受けるので、

ぜひ忘れずにやっておきましょう!

挿入する画像やイラストを準備する

本の中に図解だったりグラフだったり、イラストなんかもあると読みやすかったりしますよね。

イメージが伝わりやすくなるので、ぜひ活用してみましょう。

れおるーく
れおるーく

図解やイラストは、表紙と同じ無料アプリの「Canva」で作ることができますよ。

本の内容説明、登録するカテゴリー、キーワードを考える

これも最初は、同じテーマの本を出版されているのを参考にするのが近道です。

本の内容説明

ここの説明欄の文章ですね。

登録するカテゴリー

出版申請時は2つだけカテゴリーが選択できます。

あとで追加申請もできるんですよ。

キーワード

7つの関連キーワードですね。

れおるーく
れおるーく

この関連キーワードは、活用のしかたによっては凄い効果的。

超有料級の裏技もあるんですよ。

Kindle本を作るのに必要な文字数について

結論をいうと自由です。

制限はありません。

極端な話をすると、一文字でも出版できます。

れおるーく
れおるーく

ただし、私の書籍の中でベストセラーになった本を参考にすると

11,000〜20,000文字を目標にするといいですね。

Kindle出版のためのEPUBファイルの一番簡単な作り方

これは無料アプリの「Pages」でとてもカンタンに作成できます。

どれくらいカンタンなのかは、こちらの記事を参考にしてみましょう。

れおるーく
れおるーく

えっ?それだけ!って思うと思います(^ ^)

Kindle本は横書きor縦書きどちらがいいのか?

こちらも「Pages」でどちらかを選択するだけでできるのですが、

どちらがいいのか好みによると思います。

れおるーく
れおるーく

私は横書きの方が読みやすいので好んで使ってますね。

Kindle出版の目次の作り方

目次も「Pages」で作れるんですよ。

れおるーく
れおるーく

こんな機能がたくさんある神アプリを無料で使えるなんてスゴイですよね!

Kindle本の表紙の作り方

 表紙づくりは意外とカンタン

私が作っているやり方をご紹介します。

自分で作る方法

無料アプリの「Canva」を使えば

めちゃくちゃカンタンにつくることができますよ。

Kindleでは表紙の推奨サイズがあるので、このポイントをおさえて作りましょう。

れおるーく
れおるーく

いちばんカンタンなやり方をご紹介しますね!

外注で作ってもらう方法

今回のやり方じゃむずかしいと感じたなら、

有料にはなりますが外注で作ってもらうこともできます。

れおるーく
れおるーく

ココナラでは、イラストレーターの方が表紙を作ってくれるサービスがありますよ。

会員登録は無料なので、リサーチしてみて最初はお願いするのも一つですね。

相場は3,000〜5,000円くらいですね。

でも、私は自作がオススメです。

れおるーく
れおるーく

自分でできると、あとあと表紙の変更がロイヤリティを伸ばすのに大きく役立つからです。

KDPで電子書籍を出版する方法(KDPへの申請手順)

表紙と原稿ができたらいよいよ出版です!

最初は、たいへん。。。と感じるかもしれないけれど

慣れれば5分くらいで出版できるようになれます。

図解でわかりやすくまとめた記事がこちら

出版申請する中で重要なポイント3点について

参考になるようにご紹介しておきますね。

出版するときのポイント❶:KDPセレクトとは?

KDPセレクトとは、90日間Amazonでの独占販売を条件に与えられるサービスです。

メリットについては、次の3つがあります。

KDPセレクトのメリット

•Kindle Unlimitedの対象本で出版できる

70%のロイヤリティが選択できる

•5日間の無料キャンペーンが使える

れおるーく
れおるーく

読み放題サービスKindle Unlimited対象本にするためには、このKDPセレクトに登録する必要があります。

初めて出版するときには、このKDPセレクトへの登録は必須ですよ!

出版するときのポイント❷:最適な価格設定について

最初に悩んでしまいがちな価格設定ですが、私のオススメは500円です。

いろいろな価格設定を試してきたんですが、1番バランスが取れた価格設定なんですよね。

れおるーく
れおるーく

なぜ500円がベストなのかこちらの記事でまとめてみました。

ロイヤリティ35%と70%どちらを選択するべきか

こちらについても70%がオススメです。

KDPセレクトへの登録をしないと70%は選択できないので要注意。

もし、Amazon以外でも電子書籍を販売したいとなったら、

KDPセレクトの登録を解除すれば自動的に35%しか選択できなくなります。

れおるーく
れおるーく

ただし、90日間は独占販売期間として契約しているので、期間内は別のプラットフォームでは販売しないように気を付けましょう。

独占販売期間は、次の画面で確認できます。

本棚でキャンペーンと広告をタップ

Kindle出版する前に、MOBIファイルをKindle端末で確認する方法

Kindle出版申請するときに、EPUBファイルがMOBIファイルに変換されて登録されます。

その仕上がり具合をチェックする方法があるんですね。

それがこちら

れおるーく
れおるーく

ただし、私の過去の失敗談ですが、この確認だけだと不十分なんです。

同じ失敗をしないためにも、下記の記事を参考にしてください。

【超重要!】販売開始後は、実際の仕上がりをチェックしよう!

出版後にいちばん大事にしていることが、実際に自分でダウンロードして見栄えをチェックすることです。

これは、読者さん目線でどう見えているのかを知る上で必要だと思います。

れおるーく
れおるーく

私は、必ず出版後にダウンロードしてチェックしてるんですよ。

Kindle出版をKindle出版代行に丸投げする方法

時間がない!

めんどくさい!

ラクに出版したい!

そういう方は、Kindle出版代行におまかせすることもできます。

すべておまかせになると、けっこうお高い経費にはなりますがラクチンですね。

出版代行サービスに興味がある方はこちらをチェック。

電子書籍出版代行サービス

【パブフル】

ココナラ

れおるーく
れおるーく

私は、いろんなスキルUPにもなるので

これからも自分で出版し続けたいなと思います。

KDPの販売促進ツールを活用しよう

 

SNSで紹介するやり方

Kindle出版での販売ページには、SNSでシェアできる機能がついています。

私はいつもTwitterでPRしているんですね。

出版したら、リンク付のツイートを自動でつくってくれるのでPRするのにすごく便利。

れおるーく
れおるーく

LINEでもPRできるんですよ。

無料キャンペーンのやり方

KDPセレクトに登録すれば、90日間のうち5日間分の無料キャンペーンを利用できます。

初心者のころは特に、この無料キャンペーンを活用しないともったいない!

れおるーく
れおるーく

私は今でも活用しています。

A+(Aプラス)のやり方

Aプラスというのは、本の販売ページで追加でPRできるシステムです。

こちらも本をたくさん出版するほど、他の本も読んでくれるようになる販促ツールになります。

私の場合、ランキング表を追加したんですね。

これです↓

こちらのAプラスのランキング形式の作成方法は、こちらの本の後半で図解説明しているので

参考にしてみてください。

一部抜粋しますね。

この『Kindle出版の伸ばしかた』が、30日間限定で無料で読める方法がこちら

Kindle Unlimitedは、初めて利用する方なら30日間無料お試しができます。

この30日間の無料体験を活用すれば無料で読むことができますよ。

無料体験は、こちらの公式ホームページからご利用できます。

>>Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

※初回30日間無料。以降、月額980円です。

Kindle出版後に何冊売れたのか確認する方法

出版後、何冊売れたのか、何ページ読まれたのかを確認する方法があります。

KDPの管理画面のレポートで確認できます。

注文→売れた冊数

既読KENP→Kindle Unlimitedで読まれたページ数

れおるーく
れおるーく

この画面は毎日チェックしてるんです。

あんまり読まれていないなと感じたら、この記事を参考にしてみてくださいね。

夢だった紙の本も出版た!ペーパーバックもチャレンジしよう!

先日、私もようやくペーパーバックをチャレンジしたんですね。

自分の本が紙の本として手にとったとき、めちゃくちゃ感動したんです。

れおるーく
れおるーく

あのときの感動はいつまでも記憶に残ると思います。

Kindle出版の収入を増やす方法

れおるーく
れおるーく

私のKindle出版の伸ばし方ノウハウは、今回の情報含めてすべてこの1冊に凝縮しています。

この『Kindle出版の伸ばしかた』が、30日間限定で無料で読める方法がこちら

Kindle Unlimitedは、初めて利用する方なら30日間無料お試しができます。

この30日間の無料体験を活用すれば無料で読むことができますよ。

無料体験は、こちらの公式ホームページからご利用できます。

>>Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

※初回30日間無料。以降、月額980円です。

以上、れおるーくでした。

れおるーく
れおるーく

この記事が役に立ったら、フォローかシェアーで拡散していただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました m(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA