この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

シンプルライフ始めたんだけど、こだわりのコーヒーミルを見つけたいな
心のゆとりに欠かせないのが、コーヒーの存在ですよね。
シンプルライフを始めるなら、コーヒーにはこだわりたいものです。
特に、『自分でコーヒー豆を挽いて入れたコーヒーほど安らげるひとときはない!』と言いたい!
今回は、私の個人的な審美眼で選んだコーヒーミルをご紹介します。
この記事では、私が『いいな』と思った物を見つけたら、都度追加していくので、たまにのぞきに来てくださいね。
シンプルライフに合うコーヒーミル【Amazon6選】
Amazonで買うなら、コレがステキ!と思う6選をご紹介します。
カリタ Kalita コーヒーミル ダイヤミル ブラック

これはちょっとお高いけど長く愛用できる逸品です。
まずはレビューのコメントを見るべし!
カリタブランドの中でも、手挽きコーヒーマニアが満足するコーヒーミル。
しかもこのフォルムだから、部屋のインテリアとしても合うと思います。
見た目のデザインと色目と重厚感が合わさっていて、とても存在感がありますよね。
初心者向けの安物はたくさんあるけど、耐久性に難があって結局何度も買い替えることになるのを避けたい人にはズバリこれでしょう!
これはマニアでなくても欲しくなりますね。
カリタ Kalita コーヒーミル 手挽き クラシックミル

コーヒーミルの超定番といえばこちら。
見たことある!って方もたくさんいると思います。
コーヒーミルで挽きたてのコーヒーを飲むとよくわかるのですが、香りが全然違うんですよね。
さらにこのクラッシックタイプは、見た目もすごくおしゃれ。
部屋のアクセントとしても魅力的な人気のタイプですね。
カリタ Kalita コーヒーミル 手挽き 桐モダン

カリタに中でもかなりマニアックなタイプがこれ!
桐を使って作られた和モダンなデザインが私は好きで、今回チョイスしました。
レビューがないくらいマニアック中のマニアックなこの商品。
高級木材である桐のあたたかみのある見た目を、最大限引き出すデザイン性のバランスが見事ですね。
カリタ Kalita コーヒーミル 手挽き ラウンドスリムミル ブラック

初めてコーヒーミルを使いたい初心者向けの方には、これが一番おすすめ。
このデザインなら、インテリアとしても満足できるし、コーヒー豆を自分で挽く楽しさを味わうなら、これから始めるってのは全然ありです。
ハンドルをゆっくりと廻し、ゴリゴリとした音色を聴くのも楽しいひとときですし、コーヒー豆を挽いているときの豊かな香りが部屋中に広がるのは、幸せを感じる至福のとき。
挽きたてのコーヒーは味も香りも「格別」ですし、いつものコーヒーが特別なコーヒーへレベルUPするんですよね。
特別な時間と安らぎが楽しめるので、コーヒー好きの方への贈り物にもおすすめですよ。
今回ご紹介した中ではお値段も一番リーズナブル。
れおるーくのイチオシです。
タイムモア TIMEMORE 栗子C2 手挽きコーヒーミル

ここで、アウトドアや旅行にも持っていける携帯タイプのコーヒーミルをご紹介します。
もちろん家でも使用できますし、デザインもシンプルライフに合う物を選んでみました。
Amazonの中でも『コスパが高い!』と評価の高い商品です。
見た目のデザインもいいですね!
TIMEMORE タイムモア G1plus 手挽きコーヒーミル チタンコーティング

携帯もできるタイプだけど、お値段もお高く、なのにその性能に満足する人が続出してるのがこれ。
レビューのコメントを読んで、思わずピックアップしました。
コーヒーミル選びは大事ですので、いろいろ吟味して『これいいかも!』と心が感じたものを選ぶようにしましょう。
★シンプルライフを満喫するコツは、心に響くものを見つけるのがおすすめ★
コーヒー豆ひとつとっても、自分で選ぶとなるとなかなか難しいですよね。
こだわりのコーヒーミルを買っちゃったら、豆にもこだわりたくなります。
その中でも、今回ご紹介したいコーヒー豆ショップはこちら。
自家焙煎珈琲所【Croaster Select coffee】
Croaster Select coffee(シーロースターセレクトコーヒー)は高品質な生豆だけを選定し、豆の美味しさを最大限に引き出す焙煎技術にこだわってる全国配送対応しているショップ。
『焙煎したての鮮度の高い、感動するコーヒーを飲んで欲しい』
このような想いで提供されているので、いろんな豆の香りとコクと甘みも味わえて最高です。選んで損はないですよ。
以上、れおるーくでした。