この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

仕事を辞めたいけど勇気がなくて。。。
何か夢を持って入った会社じゃない。
仕事も決して面白いわけじゃなく、逆にツライことばかり。
仕事を辞めたいのに勇気がない人は相当危ないです。
このままでは、鬱になるリスクがある。
そうなる前にこの記事を参考にして、考え方を変えるべきです。
考え方を変えない限り、いつまでも同じ状況から変わることはありません。
いつまでも悩み苦しむ仕事環境から変わることはないからです。
この記事があなたの人生において、変化のきっかけになればと思います。
仕事を辞めたいのに勇気がない人の3つの特徴

仕事を辞めたいのに勇気がない人の特徴として、次のことがよく当てはまります。
- 基本的にまじめ
- 言いたいことをすぐに言えない
- 周りへの不満が多い
これらが一つでも当てはまるようであれば危険です。
なぜなら、私がそうだったから。
その経験上、私と同じ状況になる可能性が高いです。
結論を言うと、辞めたいならすぐにやめるべき。
あなたのことを本当にわかっていて、あなたのためになることを思っている人は1人もいません。
あなたしか、あなたを救うことはできないのです。
あなたが嫌だと感じているのなら、あなたがその環境を変えてあげない限り、状況が良くなるなんてありえないです。
誰かが助けてくれるまであなたは待ち続けるんですか?
誰が助けてくれるんですか?
いますか?
いないでしょ?
他人や会社への不満を心に抱いて何か変わりますか?
言いたいことがあっても言えずに黙っていて何か変わりますか?
ただ真面目に毎日を過ごして何か変わりますか?
変わらないでしょ?
そんなことに時間を費やしても、ツライ思いを繰り返すだけの時間でしかないことにいつ気づくんですか?
じゃあどうすればいいのか?
答えはとてもシンプルです。
仕事を辞めたいのに勇気がないとき何をすればいいのか

答えはとてもシンプルです。
行動することです。
その環境が嫌なら、あなたがいいと思う環境に変えるのです。
『それって逃げることにならない?』
あなたはそう思うかもしれませんが、私はきっぱり言います。
『逃げて何が悪いんですか?』
人間だけですよ。
『逃げちゃダメ!』って教えるのは。
動物は、身の危険を察すると逃げます。
あたりまえです。
嫌な感じがしたら逃げるんです。
あなたの心が傷つくということは、死よりも重大なことです。
なぜなら、死ぬと終わりです。
それ以上苦しむことはありません。
でも、心が傷つくということは、生きている限りその心で生き続けることになる。
こんな危険なことに対して、どうして逃げちゃダメなんですか!ってことです。
あなたの心は、人類史上始まって初めて生まれた心です。
この現実世界で、2度と現れることのない心です。
その心をむやみやたらに傷つけてくる人がいたり、それをおかしいと正さない会社にとどまることが、本当に正しい選択だと思いますか?
何が不安ですか?
辞めたいのに辞めさせてもらえない?
それならこれを参考にしたらいいです。
お金がないから不安?
だったら稼ぐ方法を一度トライしてみるといい。
あなたにとって何が幸せなんですか?
幸せになりたいと願いながら、願い続けることですか?
願い続けるって、自分は行動も変化もせずにただ願い続けることなんですよ。
嫌だ嫌だと言いながら、嫌なことから逃げ出さずその嫌な場所にずっといるんですよ。
それで本当に幸せになれると本気で思っていますか?
だったら変わりましょうよ!
変わるのはとっても簡単です。
行動するだけです。
それがこの世界で一番、あなたを変化させるのが早い方法なのです。
それさえわかればあとは簡単。
行動すればするほど、あなたが理想とする幸せなことがどんどん起こり出すでしょう。
この世界は、そのように行動した人が、うまくいくようになっているのです。
成功者と言われる人が行動をするとうまくいく理由

なぜ成功者たちは行動するとうまくいくのか?
行動すれば波動が上がるからです。
逆に心の波動が低い人ほど、行動したいと思えなくなってしまいます。
水に例えると、波動が低くなると振動数が低くなり動かなくなります。
いわゆる氷になります。
こうなると動こうとしないというか動けなくなります。
しかし、振動数が高まると波動が高くなり、動き出せるようになります。
水の状態です。
さらに振動数が高まると引力に逆らって飛べるようにもなります。
水蒸気です。
かるくなり、行動しやすくなるのです。
これが心の中でも同じようなことが起こるのです。
心の中の振動数が低くなると、動きたいという気持ちになれなくなるのです。
だから、嫌だと思っていても動き出せなくなるんです。
最後には、鬱になる。
だから、波動を高めて行動することができるまで、心の波動を高めることが大事な準備作業になってきます。
そのためには、あなたが楽しいと思えることをする時間を増やすことです。
それをしない限り、あなたの思考は常に、
- 嫌だ
- ツライ
- 辞めたい
ふと気づくと、こんな思いに心を使ってしまうあなたでいるはずです。
どんどん心の悪循環に陥って、心の波動を下げていくのです。
そうなると行動しろ!って言われても、『そんなのできない。。。』と思うだけで、行動できないのです。
行動するためには、心が少しでも楽しいことに集中させてあげて、心の波動をあげていくのが大切。
あなたが楽しいと思える時間を作る習慣を、心掛けてみることをおすすめします。