この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

私は社会人になってから何度も何度も「仕事を辞めたい」という思いを抱いて生きてきました。
結果的に私は副業を始めたことで人生の選択肢が増え、
「いつ会社を辞めても問題ない」という気持ちを手に入れてから人生が変わりました。
その体験から、今回は「仕事を辞めたいときに考えておくべき3つのこと」についてお伝えしたいと思います。
☑️iPad副業歴:4年※昨年の副業年収570万円
☑️ブログ歴:4年※収益は月2万円突破
☑️Kindle出版歴:3年※最高収益は月80万円
※現在約80冊の本を出版しています。

❶ 辞めた場合、辞めなかった場合のリスクを考える

仕事を辞めることは、めちゃくちゃ大きな決断です。
勢いにまかせて辞めるのではなくて
辞める場合と辞めなかった場合
それぞれにどのようなリスクが伴うのかを冷静に考えることが重要なんです。
辞める場合のリスク
辞めるなら、次のリスクを考えておくべきです。
- 収入が減る
- 人間関係の構築が一からとなる
- 今までのスキルが無駄になる
普通に転職すると、収入は減る可能性が高いです。
このリスクを抱える覚悟は必要でしょう。
転職にはタイミングだったり、運まかせのような側面があるので
まずは冷静に調べるというステップは踏むべきです。
理想的な転職は、 私は、仕事の中で人間関係が一番ツラくてストレスの大きい問題だと思っています。 もしかすると、今以上に酷い上司や先輩との関係構築が必要というリスクもあるってことは認識しておくべきでしょう。 結局、そういった人たちともうまく対処できる能力を成長させない限り、どこに行っても嫌なやつはいると私は思います。 同業種に転職できるなら、まったくスキルが無駄になることはないでしょう。 しかし、収入をできるだけ減らさずという選択肢を重視するほど、今までのスキルが無駄になるリスクが高まります。 とはいえ、常にPDCAを繰り返す思考だったり、行動をしてきた人なら何だって乗り越えられると思います。 普段からPDCAしながら、より良くすることができていれば、どうにかなるというのが私の持論なんですけどね。 辞めない場合は、次のリスクを考えておくべきです。 結局、辞めたいと思うようになるまでストレスを抱えてしまっている事実は変わらないわけです。 それでも辞めないというのもまたリスクであり、より悪化して鬱や原因不明の体調不良になるリスクがあります。 転職するなら年齢が若いほどいい。 これは間違いなく若いほど有利です。 30代での転職 40代での転職 50代での転職 どう考えても、年齢が上になるほどリスクでしかなくなってきます。 就職できないという最悪なケースもあるかも知れません。 今ある環境がすべて。 あなたの上司、先輩が未来のあなたです。 他の選択肢を模索することは、一つの打開策にもつながります。 無理をして勢いで辞めるというのは、あまりにもギャンブルと同じだと思うのです。 行き当たりばったりというのは、運まかせでしかないからです。 私が失敗したこととうまくいったことを振り返ってみると、今の居場所でいつつ他の選択肢を選んだことが一番良かったんですよね。 それが、副業を始めたことです。 特に副業で得たスキルが、本業にも効果を発揮して年収がup。 さらに副業でも稼げるようになって、ダブルで収入がupすることになりました。 今は本業+副業で年収1000万円を超え、人生におけるいろんな選択肢の幅が広がったのが一番大きかったです。 私のように40代で転職を考えるような立場の方なら、一度深呼吸して次のことを考えてみましょう。 これから必要なお金のことを考えてみてほしいのです。 特に一番気にしなきゃいけないのは 仕事を辞めることで経済的な安定性が損なわれる可能性があるということ。 安定した収入が途絶えることで、生活の基盤が揺らぎ、予測可能性が低下するからです。 これにより、急な支出や固定費の支払いが難しくなるかもしれませんよね。 じゃあ、急な支出や固定費の支払いってどんなことがあるの? 次の支出のうち、 思っている以上に掛かる費用が 予想外にダメージが大きいのが⓬⓯⓰⓱⓴ とはいえすべてガッツリ保険入るとまた支出が増えます。 なので、仕事辞めたい!ってなる前に なので、ひとまず降格してもいいから 副業が、人生の選択肢を広げる一番の特効薬です。 勢いで辞める決断をする前に ❶ 辞めたい場合、辞めなかった場合のリスクを考える この3つについて考えるようにしてみましょう。 以上 れおるーくでした。
辞めない場合のリスク
❷ 他の選択肢はないのかを考える
❸ これから必要なお金のことも考える
子供たちのための❹⓫
だから保険に入ったりするんですよね
収入源を増やすことを始めることが最優先
何もせずただ辞めれば後で後悔して苦労するだけ
時間を確保して別の収入源を作りましょう。
❷ 他の選択肢はないのかを考える
❸ これから必要なお金のことも考える【私の成功体験】副業で収益を得る前にしていたことが今思うと意外に重要だった話