この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
今回はシンプルライフについて書きたいと思います。

もっと落ち着いた雰囲気のカッコ良い大人になりたいな。
昔の私はそんなことを考えていました。
結論を言えば、シンプルライフがすごくおすすめ。
今回の記事では、シンプルライフの始めかたについてお伝えしますね。
そもそもシンプルライフって?何???

簡単にいうと、出来るだけ身の回りの物を少なくして生活することです。
必要な物だけになることで、見た目も、心の中も、思考もスッキリし、心にゆとりのある人になる生活スタイル。
私の場合は、物だけでなく、特に心のシンプルライフというスタイルをおすすめしています。
一般的なシンプルライフに関しては、下記が参考になりますよ。
素敵だなと思ったなら、すぐに情報収集してみることをおすすめします。
例えばこんな部屋をイメージしてみてください。

とてもスッキリしていますよね。
こんな部屋で生活すると、心にもゆとりが出そうに思いませんか?
最初は、そんな感じでいいんです。
難しく考えなくて、シンプルに考えましょう。
シンプルライフの始めかたは、自由です。
出来ることから始めていけば全然OK。
自分が心地よい空間や、心に響く物のみを選んで生きていきましょうということなんです。
これからシンプルライフを始めたいかたに、私が一番おすすめするのが、iPadを生活に取り入れることですね。
いろんなことをiPadだけに集約できるのが、シンプルライフにピッタリです。
シンプルライフx iPadがおすすめ

私の相棒のiPadです。
第6世代なんですけど、この第6世代から無印でもApple pencilが使えるようになったんですよね。


Appleの公式サイト:https://www.apple.com/
iPadを使い始めると、ノートPCは不要になります。
また、iPhoneの使用率も劇的に減りました。
家の中では、iPadだけに集約できるんです。
凄くシンプルになりますよ。
シンプルライフ:iPadで集約できたこと

シンプルライフ生活を始めて、iPadで集約できたことは、次のことです。
- 読書
- ブログ
- SNS管理
- 本の執筆
- 音楽鑑賞
- 目覚まし時計
- ゲーム
- メモ
- 動画鑑賞
電子書籍が普及したことで、読書スタイルも変わりました。
特にAmazon Kindleは、iPadでも利用できるので、読書もiPadでしています。
こちらのアプリです。



こんな感じで、下段にページ数があり、どの位置を読んでいるのかわかったり、栞をつけておいて、本を閉じたページから再開できたりします。
月1冊以上本を買う読者好きの方なら、AmazonのKindle unlimitedの読み放題サービスがすごく便利です。

これらの本もKindle unlimited対象本のため、すべて読み放題。
月額980円のサービスのため、月1冊以上の本を読む人にはすごくお得なサービスです。
私もお試しで利用したことのある、Kindle Unlimitedの30日間の無料体験でどんな本が読めるのかを試してみるといいですよ。
本だけでなく、雑誌やマンガもあるので、かなり楽しめます。
ブログもiPadだけで運営できます。
iPadブロガー歴2年になりますが、ノートパソコンよりもコスパが高いiPad。
これでブログ運営し出したら、はっきり言ってノートパソコンは不要です。
爆速で立ち上がるし、アイキャッチ画像もiPadで自作できるし、いろんなブログ運営の幅が広がります。
私は、スタバでiPadでブログを書いたり、自分の好きなスタイルで自由に運営しるのが楽しいですね。
iPadでブログを始めるのは簡単です。
初心者でも簡単!iPadでWordPressブログを始める方法
ブログを始めるとSNSの管理は必須です。
特に私はTwitterを利用していますが、iPadであれば、PC表示と同じブラウザを使うことでTwitterの活用幅も広がります。
特に、Twitter分析するためには、アナリティクス の機能が便利です。


iPadのもう一つの利点は、簡単にKindle出版ができることです。
あなたも作家になれるってことです。
私は、作家になるのが夢だったんですが、Kindle出版で夢が叶いました。
【 Kindle出版の始め方】Amazon Kindle電子書籍で夢を叶えました!【iPadやスマホで簡単に出版】
しかも驚くほど簡単にです。
無料で自分で出版できるんです。
売れたり、読まれたりしたらロイヤリティも入ります。
iPadだとノートパソコンよりも簡単に出版できることを発見したので、始めかたの本を書いて出版もしてるんですよ。
iPadでは、AppleのiTunesが利用できますし、Amazonのプライム会員特典のプライムMUSICもおすすめですね。
Apple MUSICでは、最近ミスチルのアルバムsound tracksを購入したので、iPadで聴いています。

Amazonのプライム会員がすごくおすすめなんですが、シンプルライフにぴったりのアーティストがノラジョーンズ。
思いっきり私の個人的なおすすめです。
この記事でご紹介しているので参考にしてください。
【Amazonプライム】30日間無料体験をしてみた感想【大満足】
iPadで生活するといつも手元に置いてあるわけですから、目覚まし時計もiPadで十分です。
内蔵アプリの時計アプリで目覚まし設定を利用します。


スムース機能もあるし、設定も『hey!Siri!目覚まし6:00でセットして!』って言えば、Siriが設定してくれたり、めっちゃくちゃ便利ですよ。
iPhoneの小さい画面から、iPadの大きな画面でゲームをし出したら、元の小さな画面には戻れません。
Apple pencilを使っていない人は、iPadの良さをいかしきれていないと言えるほど持っておいて損なし!
メモを取るのも手書きでできるし、絵を描いたりすることもできます。
れおるーくのアイコンも私が自作で描いたんですよ。

動画鑑賞も、iPadの大きな画面で観ると全然迫力が違います。
AmazonプライムビデオやU-NEXTの見放題サービスを利用すると、スマホではもったいないと感じますね。
いずれも無料体験があるので、iPadをゲットしたら早速利用してみましょう。
Amazonプライムビデオ30日間の無料体験はこちら→Amazonプライムビデオ U-NEXT31日間の無料体験はこちら→U-NEXT
シンプルライフは見た目も心の中もスッキリして、ゆとりのある人生にすることが目的です。
その中でも、iPadという最強のツールでシンプルライフを始めるのが、れおるーくのおすすめの始めかたですね。
★シンプルライフを極めたい人は、クラフトビールがおすすめ★
ビール一つとっても、大衆向けのビールだと特別感がないっていうか、心に響きませんよね。 クラフトビールは、見た目のデザインも、味も個性的なものが沢山あってシンプルライフに大人の演出をプラスしてくれます。
見た目の特別感はもちろんのこと、味もハマること間違いないクラフトビールを探すならこちら。
100銘柄以上を常備!専門店でしか買えないクラフトビール 【Beer OWLE】
インテリアとして置いておくだけでも利用価値のあるデザイン性の高いクラフトビールが見つかるとこれまた最高です。

いろいろなクラフトビールがあるのでサイトを見るだけでも損はないですよ。
以上、れおるーくでした。