新刊「書く副業のススメ」を出版しました!

【Kindle出版】KDPセレクトのメリットとデメリット

るーくん
るーくん

KDPセレクトってなに?

れおくん
れおくん

初心者には大切な設定だよ

初心者が出版したときには、必ずKDPセレクトに登録しておくことが重要です。

初月からロイヤリティを獲得したいならこの設定は必須。

今回は、KDPセレクトについてメリットとデメリットを解説していきましょう!

Kindle出版のKDPセレクトって何?

れおるーく
れおるーく

KDPセレクトは超重要ですよ

KDPセレクトとは?

最大の特徴としては、Kindle本の読み放題サービスKindle Unlimitedの対象本で出版できるところです。

特に無名の初心者作家さんには、このKDPセレクトに登録して出版することをおすすめ。

なぜなら、ロイヤリティが得られやすくなるからです。

登録のしかたは、こちらの記事で書いています。

【図解つき】Amazonで電子書籍を 出版する方法【KDPで出版する手順】

Kindle出版のKDPセレクトのメリット

かんたんにメリットをあげると次の3つです。

KDPセレクトのメリット

•Kindle Unlimitedの対象本で出版できる

70%のロイヤリティが選択できる

•5日間の無料キャンペーンが使える

Kindle Unlimitedの対象本で出版できる

これが最大のメリットです。

読み放題の対象本になれば、本が売れなくてもロイヤリティが得られるようになるからです。

読まれたページ数に対してロイヤリティが発生するしくみ。

これがあるおかげで、無名の初心者作家の本でもロイヤリティが得られやすくなります。

70%のロイヤリティが選択できる

70%ってすごいですよね!

500円で販売したら、350円がロイヤリティってこと。

紙の本では、数%〜高くて10%と言われています。

凄すぎでしょ!

5日間の無料キャンペーンが使える

これもありがたいサービス。

90日間のKDPセレクト登録期間内で、5日間の無料キャンペーンが使えます。

連続で5日間でもいいですし、分けて使うのもOK。

これを有効に使うことで、認知度を上げる効果があります。

みなさん出版直後から5日間連続で使われる人が多いようですね。

Kindle出版のKDPセレクトのデメリット

デメリットはひとつだけ

KDPセレクトのデメリット

•Kindle以外では販売できない

Kindleでの出版のみでしか考えていないなら、もはやデメリットではないですね。

かなりの自信作であれば、iBooksやKoboでも電子書籍は出版できるので、その場合はKDPセレクトは外しておかないと契約違反になるので要注意ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA