leoruuku blog 「完全初心者でもできるKindle出版の始め方」はこちら

【NFT体験】出品して半年後、全然売れない???原因はなに?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、れおるーく(@leoruuku)です。

このブログでは、NFTにチャレンジした私の体験情報を発信しています。

NFTで出品したけど全く売れない。。。

何が原因なの?

NFTをチャレンジして半年がたちましたが、まったく売れない。。。

今回とんでもない原因があることがわかったのでご報告しますね。

この記事はこんな方におすすめ

✔︎NFTを始めたけどまったく売れない人

✔︎NFTで出品を考えていて参考にしたい人

✔︎実際に始めた人の体験情報を参考にしたい人

れおるーく
れおるーく

NFTでなかなか売れない理由について解説します。

【NFT体験】出品して半年後、その結果は?

私がNFTを始めたのが昨年の10月でした。

完全無料で始めることができる。

これが始めたきっかけでした。

しかも、小学生が書いた絵が380万円で売れた?

という夢物語にも影響を受けてチャレンジしたんです。

そして、この記事のとおりに無料で始めることができました。

こんな感じでドットアートを販売してみたんですね。

半年後。。。

1つも売れませんでした。。。

小学生以下かよ。。。

まぁ、画力はないけども、なんか味のある作品。

1つくらいはノリで売れたりして!

みたいな期待をもってしまった自分がアホでした。

そんな甘いもんじゃなかった。

ブログ以上に難しいんじゃないだろうか?

そういうふうに感じてきた私は、一から勉強し直すことに。

すると驚きの原因がわかったんです。

【NFT体験】出品しても全然売れない原因は?

まず結論を言いますと

稼ぎたいなら準備段階が超重要なんだとか?!

具体的には、次の3つです。

  1. 稼ぐ市場はPolygonじゃなくてEthereum
  2. コンセプト設計が重要
  3. マーケティングスキルが必須

私は、完全無料で出品することにこだわってたのですが、ただ出品すれば売れる世界じゃなかったんです。

いやぁ、安易に考えすぎてました。。。

ということで、それぞれについて私が学んだことをお伝えしていきますね。

稼ぐ市場はPolygonじゃなくてEthereum

完全無料で始めたいならブロックチェーンはEthereumを選んじゃダメ!

そう豪語していたのですが、

本気でNFTアートを売りたいならブロックチェーンはEthereumを選ばなきゃダメ!

が正解なんだとか。

たしかに、今からお伝えすることを知ると納得です。

日本のNFT先駆者であるイケハヤさんのブログ記事を読んでみましょう。

この記事、、、もっと早く読むべきでした。。。

結論をいいますと

市場規模が小さすぎるんです。

市場規模が小さいことに加えて

  • お金持ちのコレクター少なめ
  • 少額取引が多い
  • 取引する人が少ない

頑張っても大きな伸びが期待できない。

う〜ん。。。

魅力なのは、出品するのにガス代がかからないところだけど。。。

これって時間掛けるだけの魅力あるの?

ってなると、たしかに。。。

って思います。

このイケハヤさんの記事を読むと、polygonは出品はガス代かからないけど、

仮に売れた時に日本円に替えたいときには結局ガス代が掛かるんです。

しかも、Maticブリッジを使って、とか超ややこしそうなんですよね。

コンセプト設計が重要

ただやみくもに作品を出品してもなかなか売れません。

事前にコレクションのコンセプト設計が重要。

以下の3点を意識することがよさそうですね。

  • コレクション作品の統一感
  • 供給量をコントロールする
  • プレミアム感を出す工夫

コレクション作品の統一感

花の絵を出品して、思いつきで文字アートにしてみたり。

動画にしてみたり。

このような統一感のなさは、ただの日記ブログみたいなくらい魅力が低下する。

まず、統一感を崩さずに出品していくことを意識します。

供給量をコントロールする

イケハヤさんの「CryptoNinja」は、初期50体と供給量をコントロールされています。

そうすることで、この50体にレア的な要素が生まれ、

早く持っておかないと!という気持ちを起こさせる。

まだ売れてもいないのに大量に出品しても、売れなさそうなイメージがつくんです。

例えば、

無名の誰が作ったかもわからないおはぎ

が大量に店頭に並んでいても、なんか買う気がしませんが、

素材は全て無農薬だけを厳選し朝から手作りした50個限定のおはぎ

が売っていたら、なんか気になって買いたくなるのと同じ原理です。

プレミアム感を出す工夫

先ほどのおはぎの例にも通じるのですが、プレミアム感を出すほど売れやすくなります。

50個のうち5個だけ、1番絞り餡で作ったプレミアムおはぎがあるとしたらどうでしょう?

だからといって、なんでも名前にプレミアムをつければいいってもんでもないんですけどね。

この設定自体が売れるかどうかの肝になるし、面白みでもあるんです。

マーケティングスキルが必須

これは、やる気なくすやつです。

私はさじを投げそうになる言葉。

マーケティングスキルって言われると、気持ちのハードルが高くなるんですよねぇ。

もっと、簡単でわかりやすいコツが知りたいんです。

ここで参考にするといいのが

自分がその作品を買ったら、

  • Twitterのアイコンにしたい?
  • スマホの壁紙にしたい?
  • Tシャツにプリントしてみたい?

この3つの視点がわかりやすいかも。

結局、自画自賛の自己満足作品なんて売れないんです。

購入する側がどう見えるか?が重要なんです。

NFT売れない原因 まとめ

まず、見直すべきところは、準備段階です。

その中でも次の3点

  1. 稼ぐ市場はPolygonじゃなくてEthereum
  2. コンセプト設計が重要
  3. マーケティングスキルが必須

ここを見直すことで、再度チャレンジしてみましょう。

以上、れおるーくでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA